TEAM 2020のメンバーが東京マラソンにボランティアで参加してみた〜それぞれの思い

東京マラソン 2023 もう一度来れるとは … 東京オリンピック・パラリンピックの時に、聖火台付近でボランティアに参加しましたが、その時以来 … 東京マラソンEXPO 2023 〜東京ビッグサイト〜 東京マラソンの関連イベントが開催され、ランナー受付やボランティア受付も 3 月 2 日から 4 日にかけて隣の会場で行われました。 たくさんの外国からのランナーさんで賑わっていました! 〜〜〜〜〜 さて今回のブログ、ボランティアなどで東京マラソンに関わったメンバーが、それぞれの視点で感想を書きました。 まずは 3 月 2 日のランナー受付からスタート! 〜〜〜〜〜 〜東京ビッグサイト〜 3 月 2 日 *初のランナー受付のボランティア [ランナー受付 本人確認] それにしても、本当にたくさんの外国人ランナーが来られてました。 東京マラソンがビッグイベントなんだと改めて思わされました。 ランナー受付の作業はアプリの確認ですが、 入力のお手伝いをしながら、無事に完了した時は一緒に大喜び。 最後に「アリガトウ!」って言われたときはボランティアやって良かったなぁと、いい経験をさせてもらいました。 (nagai) 3 月 4 日 *最高に楽しかったです。 [ランナー受付 本人確認 ] ランナーの方々、初め険しい表情でカウンターに来るのですが、 「マスク外してください」 って言うと照れくさいのか皆さん笑顔になります。 緊張感が緩む瞬間でした。 ( 園 ) 3 月 5 日 マラソン当日 *東京マラソンボラ完了! [新宿エリア スタート担当] スタートエリア集合早いですが、終わりも早く、 10 時 30 分に解散しました。 外国人多いー! 三人に一人は外国人みたいです。 外国人には手首で測る検温器がめずらしいのか、写真を撮ってる外国人も ❗ 活動後は観戦当選したフィニッシュ地点で観戦してました。 タオルやマラソングッズのプレゼントもあって来年もあれば応募したいです。 ( えりこ ) *東京マラソンの給水ボランティアに初参加! [水道橋・神田ブロック] 5km 給水所(活動時間 7:35 〜 ...